アスベストを含有する外壁塗装材(石綿含有建築用仕上塗材)や下地調整材の除去方法としては、従来技術では主に、超高圧水洗工法、ディスクグラインダーで削り取り除去する方法、剥離剤を使用する薬品工法が用いられていました。ところがそれぞれの工法には様々な問題点があることがわかっています。安全面、効率面など様々な面から、工法を検討する必要性があります。
通常の乾式ディスクグラインダー使用の場合、大量の粉塵が発生するのがもっとも重大な問題です。作業者は完全防護し、周囲の環境汚染に注意が必要となります。そのため大規模な隔離養生が必須であり、コスト増大や工期も長くかかる傾向にあります。
工事現場で微細な粉塵を吸引し、クリーンな空気を排気するために集塵機に取り付けられたHEPAフィルターは乾式の場合すぐに目詰まりが発生します。吸引率が下がる度にフィルターの掃除が必要になり、作業が中断されます。またフィルター掃除時に粉塵が舞う恐れもあります。
剥離剤を使用する工法では、薬品を使用するため作業者への影響、環境問題等があるだけでなく、無機系の下地調整材には剥離剤が含浸しないため極めて効果が薄いとされます。
無機系仕上塗材については、下地と塗材の付着性に問題がある部分が多いため、もしくは意匠性の変更のため、活膜を含む全面を除去できる工法を選定する。無機系塗膜の場合、剥離剤の効果はほとんど期待できない。
出典 国立研究開発法人建築研究所 日本建築仕上材工業会
「建築物の改修・解体時における石綿含有建築用仕上塗材からの石綿粉じん飛散防止処理技術指針」
廃棄時、剥離物は二重梱包の必要があります。剥離物を袋詰めする時には隔離養生が必要です。作業は防護服で行い、飛散させないよう湿潤させて重くなった剥離物を手作業で袋に入れる作業は人への負荷が大きく、空気汚染も気をつけなければなりません。
マルホウの解決策
ウォータークリーン工法
(集塵装置付き超高圧水洗工法)、
ウォータークリーンSG工法
(集塵装置付きディスクグラインダーケレン工法)を
独自開発!!
ウォータークリーン工法なら水で湿潤させながら剥離し、除去すると同時に吸引するため粉塵の飛散はゼロ。隔離養生不要でレベル3対応です。防護服も不要のため、身動きが取りやすく、スムーズな作業が可能です。
吸引車(バキュームローダー)で剥離物(廃材)と洗浄水(廃水)を一緒に吸引すると同時に、1次濾過装置へ自動格納。集塵機が目詰まりを起こすようなこともないため作業は切れ目なく続けられます。
1次濾過で廃材と廃水を自動分別した後、廃水はさらに2次濾過へ。廃材もフレコンバッグに直接梱包されるため、周囲を汚さず環境を汚染しません。これこそがウォータークリーン工法の大きな特長です!
施工前の調査段階で、下地調整材までアスベストが含有されていないことが明らかな場合は、剥離剤を使用して塗材部分を軟化させ、大部分を手工具によるケレン作業で塗材をきれいに除去します。 また、剥離剤とケレン作業のあとで下地調整材をサンダーできれいに仕上げ、下地部分を生かして整える「ウォータークリーン剥離剤工法」もあります。
●特許番号 ウォータークリーン工法 第6347796号
第6482142号
第6806867号
●建設技術審査証明 BCJ-審査証明-278
●国土交通省新技術情報提供サービス「NETIS」
登録番号CB-160029-A CB-190002-A
●国立研究開発法人 建築研究所の指針に準拠!
設備は移動可能ですので、車両の入るところなら
どんな所でも施工可能(最長100m程度)。
施工から排水・廃棄処理まで、
外気に触れないシステムなので、
現場が汚れず、次の工事へスムーズに移行できます。
ウォータークリーン工法は工事現場環境にも優しいのです!
100MPaから245MPaの超高圧水をウォータージェットポンプで発生させ、施工部分のアクア・セルローターへと供給します。
アクア・セルローターや湿式ディスクグラインダーで湿潤、噴射、剥離、吸引を同時に行い、外壁塗装材や下地調整材をしっかり除去します。どちらもカップ式なので、装置の外に剥離物も洗浄水も漏らしません。ウォータークリーン工法(集塵装置付き超高圧水洗工法)ウォータークリーンSG工法(集塵装置付き湿式ディスクグラインダーケレン工法)
最大風量40㎥/min 真空圧-93kPaの高い真空圧により強力な吸引力と大風量により空気搬送を実現、廃材と廃水を一緒に吸引します。このとき同時に吸引した空気を、ジェットスクラバにて確実に濾過を行い、排気・放出を行なっています。
吸引した剥離物と廃水を濾過槽で分別。剥離物はフレコンバッグに廃水はさらに2次濾過槽へ。吸引した空気を吸引車(バキュームローダー)に循環させます。
分別された廃水はフィルター式水処理装置(スーパークリーンSシステム)で処理します。0.2μフィルターを使用し、水質汚濁防止法準拠した、濁度・pH・アスベスト検出限界値50本以下にて、工事現場で排水処理が可能です。
分別された剥離物を自動作業で廃棄処理用のフレコンバッグに移します。手作業での汚泥処理とは安全性が段違いです。
最高圧 | 245MPa |
---|---|
最高吐出流量 | 26リットル |
燃料 | 軽油 |
重量 | 3350kg |
外形寸法 | 3300L×1650W×2000H |
最高圧 | 250MPa |
---|---|
最高吐出流量 | 15リットル |
仕様可能部位 | 壁面・床面 |
重量 | 6kg |
風量 | 40㎥/min |
---|---|
真空圧 | -93kPa |
レシーバタンク容量 | 2.7㎥ |
動力源 | ディーゼルエンジン |
重量 | 7990kg |
最高回転数 | 13600回転 |
---|---|
最高吐出流量 | 3リットル |
仕様可能部位 | 壁面・狭小部 |
重量 | 1.2kg |
バキュームホース長さ | 最大50m |
---|---|
バキューム風量 | 28㎥/分 |
最大使用流量 | 30リットル/分 |
中和処理法 | CO2処理 |
使用温度 | 5度~50度 |
電源三相 | 15KW/200V/60A |
重量 | 500kg |
外形寸法 | 1980L×1065W×1300H |
最高流量 | 200ℓ/min |
---|---|
最高出力 | 5MPa |
電源 | AC100V 6A |
重量 | 20kg |
全国にあるマルホウの拠点が、
各サポートエリアでの外壁アスベスト対策の窓口として対応します。
愛知県東郷町
春木下鏡田446-1098
TEL:0561-39-4644
大阪府大阪市淀川区
東三国2-5-5
TEL:06-6151-5213
神奈川県相模原市緑区太井143-1
TEL:0120-004-275
石川県羽咋市南中央町キ106-39
TEL:0767-23-4641
東京都港区新橋四丁目27番7号田村町
Shinshodoh BLDG4階
TEL:03-6435-9775
埼玉県川口市戸塚2-3-10-1F
TEL:0120-004-275
福岡県福岡市博多区博多駅前4-17-15
MODERN BUREAU博多駅前1002
TEL:092-409-9774
愛知県名古屋市中村区名駅1-1-1
JPタワー名古屋21階SPACES
TEL:052-856-3307
北海道札幌市中央区北4条西4-1-7MMS札幌駅前ビル1階 TEL:011-804-8540
宮城県仙台市青葉区花京院2-1-61オークツリー仙台1F・2F TEL:022-208-8975
茨城県つくば市吾妻1-5-7ダイワロイネットホテルつくばビル2階 TEL:029-817-4859
千葉県千葉市富士見1-14-13千葉大栄ビル8階 TEL:043-382-9666
群馬県高崎市栄町3番11号高崎バナーズビル4階 TEL:027-310-3585
新潟県新潟市中央区上大川前通七番町1230-7ストークビル鏡橋 7F TEL:0120-004-275
富山県富山市桜橋通り3-1富山電気ビルデイング本館2階 TEL:076-486-8172
長野県長野市栗田1000-1長栄長野東口ビル1階 TEL:026-480-2637
静岡県浜松市中区砂山町355-4ハマキョウレックス浜松駅南ビル4階 TEL:053-541-7585
京都府京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町101アーバンネット四条烏丸 TEL:075-279-4267
兵庫県姫路市ミツワビル南町63 TEL:079-257-1659
広島県広島市中区橋本町9-7ビル博丈8F TEL:082-536-3602
長崎県長崎市元船町9-18長崎 BizPORT 2階 TEL:095-872-7885
大分県大分市府内町3-4-20大分恒和ビル4階 TEL:0120-004-275
熊本県熊本市中央区下通1-3-8下通NSビル 6階 TEL:096-241-9462
宮崎県宮崎市橘通東4-1-4河北ビル1階 TEL:0985-44-2127
鹿児島県鹿児島市西千石町11-21鹿児島MSビル5階 TEL:099-808-3432
沖縄県那覇市松尾1丁目10-24ホークシティ那覇ビル1階 TEL:098-916-6625
市場調査、需要開発(セミナー、イベント開催)、技術情報の交換や研究開発、マニュアル作成・技術者教育・技術者検定・機器改良などを通じた機械施工技術の改善、官公庁など諸機関、関係団体等との連絡協議、設計事務所等との設計スペック事業、ウォータークリーン工法・ウォータークリーンSG工法施工機器のレンタル事業、会員の販路拡大や受注促進活動のサポートなどを展開しています。
詳しい内容をご希望の事業者様は、株式会社マルホウまでお問い合わせください。
工法についての詳しい説明、計画の進め方、
調査や検査方法など、
現場で直接ご見学いただいたり、
テレビ電話システムを使って、
より詳しくご説明できるよう対応しております。
セミナー(説明会や講演会)のご依頼も承ります。
お気軽にご相談ください。
外壁アスベスト除去・ウォータークリーン工法のことなら
株式会社 マルホウ
本社 〒470 - 0162 愛知県東郷町春木下鏡田446-1098
tel.0561-39-4644
プライバシーポリシー
本サイトの掲載内容(文章、画像、映像、音声など)の一部および全てについて、
事前の許諾なく無断で複製、複写、転載、転用、編集、改変、配布、貸与、変造などの二次利用を固く禁じます。
万が一、そのような事実を発見した場合には、警告の上、悪質な場合には法的措置をとる場合がございます。何卒ご了承願います。
COPYRIGHT©️2020 MARUHOU CO., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.